こちらからもどうぞ

『自動車登録に関する書類等について』

自動車登録に関する書類等

自動車を登録する際には、さまざまな必要書類や手続きが必要です。これらについて詳しく説明します。

『自動車登録に関する書類等について』

自動車検査証(車検証)

通常、車検証と呼ばれているものがあります。紙の車検証には、車を使用できる期限が書かれています。この期限が切れると車を運転できなくなり、車の名義変更もできません。

多くの登録手続きでは、この紙の車検証の原本を提出する必要があります。
車検証の原本をなくしてしまった場合、管轄の運輸支局で再発行を受けることができます。車検証を抹消する際には、理由書を添えて申請すれば、再発行の手続きを経ずに名義変更が可能です。
また2023年からは車検証が電子化され、ICタグが取り付けられたものに変わりました。

引用元:https://www.webcartop.jp/

ヤス
ヤス

ICタグが貼られて有効期限がを含む多くの情報が記載されています。

自動車検査記録事項

紙の車検証に相当する書類で、自動車登録手続きでは添付書類としては使用できません。

しかし、電子車検証が導入された後、最低3年間は運輸支局などで電子車検証カードと一緒に発行されます。このカードは自動車税の手続きに使用されます。

ヤス
ヤス

申請書等を記入する際には必要になります。

譲渡証明書

これは新しい車を登録したり、車の所有者を変更する際に必要な書類です。通常、自分の実印を押印します。車の所有者を変更する場合には、印鑑証明書も提出し、実印を確認します。車を新たに登録する場合、データを送信するだけで済むこともあり、紙の譲渡証明書は提出しない場合もあります。

ヤス
ヤス

記入の際は最新の注意が必要になります。

委任状

これは、代理人が申請する際に提出する書類です。この書類の内容には、実印を使用する必要がある場合もあれば、単に名前を記入するだけで十分な場合もあります。

自分が手続きをする場合には、この書類は不要です。注意が必要なのは、勝手に委任状を作成したり、書き直しができるわけではないと言う事です。つまり、慎重に扱う必要があるということです。

ヤス
ヤス

ハンコがいらないからと言って、勝手に委任状を作成したり、書き直しはしてはいけません。

所在証明書

車を保管する場所や使用の拠点が変わらない場合、または車庫証明が不要な地域で、車庫証明書を提出しない際に、代わりに提出を求められる書類があります。これには公共料金や課税証明書などが含まれることがあります。

ヤス
ヤス

発行から3か月以内など決まりがあるので、1度相談窓口で相談してみる事をお勧めします。

自動車保管場所証明書(車庫証明)

通常、「車庫証明書」と呼ばれます。これは登録自動車を登録するために必要な書類です。

使用者は、自動車を保管する場所を登録住所から2キロ以内に用意することが求められます。申請者は使用者となります。また、この証明書を取り扱う警察署は、保管場所を管轄する警察署となります。

ヤス
ヤス

申請は『使用者』になります。所有者ではありません。

希望番号予約済証

ナンバープレートの下4桁を自分で選ぶことができる制度があります。この制度を利用する際には、車の手続きを行う前に、事前に好きな番号のナンバープレートを作成する必要があります。そのため、事前に申し込む必要があります。ただし、人気の番号は抽選によって決まります。抽選結果は毎週月曜日に発表されます。
申し込む手順は、まず申し込みを行い、料金を支払うと『予約証明書』が発行されます。

また、インターネットで申し込んだ場合、支払い後に『登録番号確定メール』が送られてきます。このメールを印刷し、ナンバープレートを提供する窓口に提出すれば、『希望番号予約済証』が発行されます。

希望番号申込サービス

手数料

登録手数料
  • 新規登録 500円~700円
  • 移転登録 500円
  • 変更登録 350円
  • 一時抹消 350円
  • 永久抹消 無料
  • 輸出抹消仮登録 350円
  • 輸出届出 350円
  • 車検証再交付 350円
検査手数料
手数料や諸経費等について|自動車検査登録総合ポータルサイト|国土交通省
手数料や諸経費等についてについて示したページです。|自動車検査登録総合ポータルサイト|国土交通省

まとめ

これまで「自動車登録に関する書類等」について詳しく解説してきましたが、ここで紹介したのは一般的な情報に限られます。実際の手続きは地域や個別の状況によって異なることがあるため、必要な書類や手続きについて、あなたの地域の運輸局や専門家と相談することをおすすめします。


自動車登録に関する知識を深め、スムーズな手続きを行うために、適切なアドバイスや指導を受けることが大切です。お役立ち情報が役立つことを願っています。安全運転を心がけ、楽しいカーライフをお楽しみください。

yasu

新垣と申します。沖縄県で行政書士として活動している、あらかき行政書士事務所の代表です。何かお手伝いできることがあれば、どうぞお気軽にお知らせください。お力になれれば幸いです。

yasuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました